今年も福井大学にて、博士人材キャリア開発支援センターのプログラム「キャリアデザイン連続講義」の中の15コマを担当しました。北海道、東北、東京、名古屋、福井、神戸…さまざまなところから集う博士たちが、社会で自分の力を発揮する道をみいだすために、まずはこの2日間のキャリアビジョンセミナーで徹底した自己理解とライフビジョンつくりを行います。
これまでの人生を子ども時代から振り返り、見いだした自分の根源につながるやりたいこと、ビジョンを発表する姿は、みなそれぞれの持ち味・資質・価値観が発現していて素晴らしい時間でした。また、今回は「違和感ディスカッション」も新たに取り入れたのですが、各自の‘社会への違和感’をテーマに意見を交わす場は、専門分野も価値観もそれぞれ異なるからこその白熱したディスカッションのおもしろさをみなが感じた、とても充実した時間となりました。
このキャリアビジョンセミナーでは、素の自分を出すことができた、カッコつけることなく正直な自分を出させてもらえてありがたかった、という声が、学生・企業人問わず多くきかれます。自分の根源を知る、そこから将来の方向性をみいだしてもらいたい、という私の想いが伝わっているのであれば嬉しいです。
以下、感想より抜粋
・二日間の講義の内容は非常に濃く感じました。本やインターネットで自己分析をやっても発見できなかった自分を発見することができてすごくよかったです。
・自分の強み、弱みを知り、本当の関心を持っている分野も見えてきました。
・自分の強みを活かすことで自分が幸せになれる、世の中にも貢献できることを再認識しました。
・講義内容がおもしろく、わかりやすかったです。また、みなが一緒にやるのは、お互いに刺激や勉強になり楽しかったです。
・ふせん「自己発見カード」をまとめる作業で、自分の頭の中が整理されていくのを実感できたのが収穫だった。10枚以上のふせんは、実は一言で関連付けられることに気づいた時には心が躍った。
・非常に綿密な講義であり、独創的だが理にかなった方法論を確立していると感じた。就活目的として受けるには惜しいとすら思えた。
・人生の流れをストーリー仕立てに分析し、発表することは、現在の立ち位置を再確認する上で意義深いことと感じた。
・ビジョン発表では、みなが真剣に聞いてくれて、やりたいことを理解してくれたことに感動しました。みなさんからの質問にヒントをもらいました。
・他の人のビジョンをきいて、みなの興味のある分野や改善したい問題がすごく素晴らしくて勉強になり、勇気づけられました。素敵な人たちに出会えたことが光栄です。
・全体的に講師の方の誠意がとてもよく表れている講義だと感じた。